5,000円(税込)以上のお買い上げで
送料無料 (5,000円(税込)以下の場合、送料全国一律600円)

menu

アトピーでブラが痒い原因とは?今日からできる5つの対策

アトピーでブラが痒い

気に入ったブラをつけたいけれど、アトピー肌でブラが触れる部分が痒くなったり、赤くなったりし、悩んでいませんか?ブラの着用で肌トラブルに発展するのには理由があります。

そこで、今回は「アトピーでブラが痒い原因」について解説をします。今日からできる5つの対策もご紹介しますので、肌にあったケア方法などを身に付けて、不快な症状を和らげていきましょう。

アトピーでブラが痒い原因とは?

そもそもなぜアトピーでブラが痒くなるのでしょうか?それには5つの原因が考えられます。1つずつ見ていきましょう。

化学繊維のブラを使っているから

1つ目は「化学繊維のブラを使っているから」です。

ブラはカーディガンやジャケットなどとは異なり、直接肌に触れる衣類です。しかしポリエチレンやポリウレタンなどの化学繊維でできたブラは、蒸れやすく、痒みの原因になります。

サイズの合わないブラを使っているから

2つ目は「サイズの合わないブラを使っているから」です。

あなたはご自身のブラのサイズを正確に知っていますか?なんとなくの感覚で選んでいる人も多いかもしれません。

専門店で計測してもらった経験があっても、時間が経過するうちに年齢によってバストトップや体型が変化していることも多々あります。それほど年月が経たなくても、ダイエットや体重増加、妊娠や出産などによって、ブラのサイズが変わることも少なくありません。

今のあなたのサイズに合わないブラを身に付けていると、肌とブラの摩擦により、アトピーが悪化する危険性があるため注意しましょう。

レースやワイヤーが皮膚を刺激するから

3つ目は「レースやワイヤーが皮膚を刺激するから」です。

ランジェリーショップを覗くと、ブラにレースやリボンなどの装飾がついたものが少なくありません。

オシャレでかわいらしいですが、皮膚と装飾がこすれることで刺激となり、痒みを引き起こします。

洗剤が残っているから

4つ目は「洗剤が残っているから」です。

洗濯後に、洗剤や柔軟剤が衣類に残っていることもあります。もしブラに洗剤が残ったまま着用すると、デリケートな肌の人は肌かぶれや痒みにつながります。

ブラに熱がこもっているから

5つ目は「ブラに熱がこもっているから」です。

信号が渡っているときに点滅したり、電車の乗り継ぎで急いでいたりなど、日常の場面で走ったり、急ぎ足になったりすることはあるものです。

しかし汗ばんで熱のこもったブラのまま過ごしていると、ブラの中が蒸れてかゆみを引き起こします。

今日からできる!ブラの痒みへの5つの対策

アトピーでブラが痒い

アトピーでブラが痒くなる原因がわかったら、次は対策です。アトピーであっても快適に過ごせるように、今日からできる5つの対策を見ていきましょう。

天然素材のブラを使う

1つ目は「天然素材のブラを使う」ことです。

あなたが普段使っているブラの素材は何でしょうか?化学繊維のものが中心なら、肌にやさしい天然素材への切り替えをおすすめします。

綿、シルク、麻などの天然素材のブラなら、肌への刺激も少なく、過ごしやすいでしょう。

正しいバストのサイズを計測して購入する

2つ目は「正しいバストのサイズを計測して購入する」ことです。

あなたが最後にバストの計測をしたのはいつですか?もし1年以上経っているのなら、ランジェリーショップへ行くのをおすすめします。下着の専門店なら、係の人に測ってもらうことができ、正確なサイズの購入が可能です。

装飾品の少ないシンプルなブラを使う

3つ目は「装飾品の少ないシンプルなブラを使う」ことです。

ブラの種類は実に多種多様で、ゴージャスでチャームの多いものもあれば、装飾がほとんどないスポーツブラのようなものもあります。

肌のデリケートなアトピーの人は、なるべく装飾の少ないブラがおすすめです。シンプルなものを選ぶことで、チャームやレースなどによるかぶれを防げるでしょう。

汗をかいたらブラも変える

4つ目は「汗をかいたらブラも変える」ことです。

暖かな陽気になると、汗ばむことも必然的に増えてきます。パパっと汗を拭くだけでは、ブラにこもった熱は残り、蒸れの原因になります。

なるべく汗をかいたら早めにシャワーを浴び、濡れた下着は変えましょう。

保湿を徹底する

5つ目は「保湿を徹底する」ことです。

乾燥すると、肌が痒くなるものです。季節の変わり目や湿度の低い時期は、意識的にボディークリームやローションなどで、肌の保湿を心がけてください。保湿を徹底することで、痒みの軽減につながります。

保湿剤は何でもいいわけではありません。肌のデリケートなアトピーの人は、肌荒れを防ぐためにも、界面活性剤やアルコールなどの入っていない天然素材の保湿剤を選びましょう。

ホホバ油を含んだアトピー向けのスキンケアオイルはこちら

保湿をしてブラの痒みを緩和させよう

合わないサイズやレースのついたブラなどの着用によって、ブラをつけているときに不快な痒みを伴います。なるべくシンプルかつ肌に合ったサイズを選びましょう。

また、肌がカサカサだと痒いと感じやすくなります。日ごろから保湿剤で肌をケアし、しっとり潤いのある状態をキープしたいものです。

どの保湿剤を使っても潤いを感じられないのなら、肌に合わないスキンケア品を使っている可能性があります。アトピーの人向けの高保湿のスキンケア品を使いましょう。

当店では、デリケートな肌の人におすすめのスキンケア品を多数扱っていますので、肌に合うものが見つからない方にもおすすめです。オンライン上で行う医療関係者への相談窓口も設けていますので、専門家からアドバイスをもらい、あなたに合った製品を使うことで、肌トラブルを防ぎましょう。

薬剤師のコスメコンシェルジュが対応!あとぴストアの相談窓口はこちら

limited