5,000円(税込)以上のお買い上げで
送料無料 (5,000円(税込)以下の場合、送料全国一律600円)
かゆくてたまらない、湿疹が増えたなど、アトピーが悪化していませんか?ひょっとすると、職場の人間関係のトラブルや顧客からのクレームなどのストレスが一因かもしれません。
この記事では、ストレスでアトピーが悪化するメカニズムやかゆみを抑える対処法について、お伝えします。ストレス対処法を知って、つらいかゆみを食い止めましょう。
Contents
アトピーの原因の1つは、実はストレスです。ストレスとは、心理学において「刺激」のことを指します。
一般的にはストレスというと、モラハラ上司やクレーマーなどの人間関係、つまり「心理社会的なストレッサー」を指すことが多いです。
しかし、実際には4種類に分かれています。
アトピーは自己免疫が過剰反応することによって、健全な細胞まで傷つけてしまい、炎症や湿疹などを引き起こします。
高温や多湿、ダニやハウスダストによってかゆみが出ることも多く、非常にストレスと密接な関係があるのです。
なぜストレスでアトピーが悪化するのでしょうか?ここでは、メカニズムを説明しますね。
人はストレスを感じると、自律神経系が乱れ、交感神経が優位になります。交感神経が優位な状態とは、緊張が高まった状態のことです。
交感神経が優位になると、脳内からストレスホルモンの一種であるアドレナリンが分泌され、血管は収縮し、血圧は上昇します。
血液の循環が悪化すれば、皮膚のバリア機能の低下を招くため、皮膚の乾燥を引き起こすのです。
皮膚がカサカサになれば、かゆみを感じたり、花粉やハウスダストといった刺激に過剰反応したりします。
結果的に、肌を掻きむしってしまい、アトピーが悪化するのです。
ストレスとアトピー肌の悪化が密接な関係があることを、ご理解いただけたかと思います。では、続いて、つらいかゆみを抑える5つの方法を見ていきましょう。
1つ目は「医者の指示通りに内服薬や外用剤を使用する」方法です。
仕事が忙しかったり、疲れが溜まっていたりなどで、お薬の飲み忘れや塗り忘れの経験はありませんか?
かゆみが出てから、慌てて薬を塗っても即効性があるわけではありません。効くまでの時間があるため、医師が指示した通りに内服薬や外用剤を使用することが肝心です。
アトピー肌で悩む人の中には「飲んでもあまり効果を感じないから飲まない」「飲み忘れたからまとめて2錠飲む」という人もいます。
しかし処方された以上に摂取すると副作用のリスクもあります。もし、処方されている薬を使用していて、「合わない」「違和感がある」などの場合には、次回の通院時に医師に相談しましょう。
事情を伝えることで、よりあなたに合ったお薬を出してもらえます。
2つ目は「掻きむしるときを記録し、掻破パターンを自覚する」方法です。
あなたはどのようなときに掻きたくなりますか?つねに掻いていると思っていても、意外と共通点があるかもしれません。
皮膚を掻くたびに記録してみてください。1週間ほど記録することで、掻破パターンが見えてきます。
掻破の多い日が「夏場」に偏っているのなら、暑さや湿度が関係しているかもしれません。通気性のよい服を着たり、冷房で快適な温度のもと過ごしたりなど、対策を打つことで、かゆみを感じにくくなるでしょう。
記録は面倒に感じるかもしれませんが、掻破パターンを自覚できれば、対策が打てます。まずは自覚するために書き出すのがおすすめです。
3つ目は「掻いちゃいけないと禁止するより、思考グセを変える」ことです。
○○しちゃいけないと禁止されればされるほど、人はその行為に固執します。「ピンク色のゾウを想像しないでください」と言われると、考えてしまいませんか?
禁止する思考グセでは、よけいに「掻く」ことに焦点が当たり、掻きむしるのを止めづらいです。思考グセを変えてみましょう。
かゆみを感じたときに「掻いちゃいけない」と思う代わりに、「今かゆいと感じている」「掻きたいと感じている」気持ちをいったん受け止めます。
頭ごなしに禁止した状態よりも、掻きたい衝動が軽減されやすくなるでしょう。
4つ目は「呼吸法でリラックス」を心がけることです。
アトピーが悪化しているときは、交感神経が高まっています。呼吸を整えることで、自律神経系のバランスを調整することができます。
ゆっくり7~8秒かけて息を吐き、ゆっくり鼻から息を吸いましょう。3回ほどくりかえしてみてください。
呼吸法を行うことで、落ち着いてきませんか?呼吸法はどこでも手軽にできるので、かゆみの衝動があるときやストレスが大きいときにもおすすめします。
5つ目は「認知行動療法の考え方を取り入れる」方法です。
認知行動療法とは、ものの考え方や受け取り方を変える心理療法を指します。思考の偏りが修正されて、ネガティブ感情が軽減したり、日常生活を快適に送りやすくしたりする手法です。
たとえば上司に叱られたときに、とっさに「自分はダメ人間だ」と考えてしまうとします。これは叱られた出来事に対し、「言われたこともできない自分はダメだ」などの解釈が加わり、ダメ人間との結果(結論)に至っています。
認知行動療法では、会社に反論を行って、新しい結果を獲得します。
先ほどの例なら、「たまたま苦手な仕事で叱られただけだ」と解釈し直すことで、偏った自己評価が修正され「ダメ人間ではない」との結論に至ります。
完ぺき主義の人や何でも自分のせいだと決めつけてしまう人にもおすすめです。考え方が変わることで、ストレス度合いが和らぎ、アトピー症状の経験にもつながるでしょう。
実際に、医療現場ではアトピー性皮膚炎を対象に認知行動療法を行ったところ、かゆみの激しさの減少が報告されています。ぜひ試してみてください。
今回の記事では、アトピーとストレスの関連性やかゆみを抑える方法について、お伝えしました。
ストレス社会と言われる今、誰もがストレスを抱えています。ストレスでアトピーが悪化しないように、対処方法をぜひ取り入れてくださいね。
あとぴストアではアトピーの方のための洗顔料や化粧水などのコスメを販売しています。美肌について詳しい薬剤師が選んだ商品のみを販売していますので、アトピーや敏感肌でお悩みの方でも安心してご利用いただけます。
薬剤師がカウンセリングをしながらおすすめの商品をご案内することも可能ですので、アトピーでお悩みの方は是非ご相談ください。
アトピー症状専門の関連商品はこちら
APローション+SK20 200ml 化粧水 日本オムバス
安全宣言スキンケアクリーム 50g クリーム 日本オムバス